ハマる!業務スーパー『グリーンカレーペースト』愛用者レビュー&使い方!

業務スーパーのグリーンカレーペースト使い方と味の紹介!

こんにちは、ぽんにゃむです。
皆さん、グリーンカレーはお好きですか?私は大好きです。
出来ることなら週2は食べたい。
でも「毎回お店に食べに行く余裕なんてないわあ」「自分で作るったって…材料すら分からんwww」

同士諸君、安心して下さい。
グリーンカレー、ご自宅で作りましょう。好きなだけ!

もそも、グリーンカレーとは?

生の青唐辛子幾つかのハーブを使って作る、タイ料理。特徴的な緑色で、日本でもかなりの知名度がある。

清涼感のある刺激的な辛さが魅力のタイカレーだが、自力で1から作ろうとすると…

フレッシュな青唐辛子、ココナッツミルク、レモングラス、バジル、ガランガル、コリアンダー等々、

それらをすり潰しペースト状にしてーーーっと、食べるまでにかなり気が遠くなりそう。

そこで!今回はそんな悩みが一瞬で吹き飛ぶ天才調味料 ‟業務スーパー”の『グリーンカレーペースト』 をご紹介します。

まるでお店の味?本格グリーンカレーが、自宅で簡単に・しかもリーズナブルにできる!

グリーンカレー好きさんにゴリ押ししたい、大満足の一品。
ぜひチェックしていってね♪

もくじ

さっそく…商品紹介!

業務スーパー グリーンカレーペースト

こちらが今回の主役。

Real Thaiシリーズには、他にも缶詰やレトルトのグリーンカレーもあるんですが、私が一押ししたいのはこちらの商品。

手のひらサイズの小さな入れ物なのに、これ1つで30皿分も作れる優れもの!

基本の材料と具材の一例

《基本の材料》

  • グリーンカレーペースト
  • ココナッツミルク
  • 砂糖
  • ナンプラー(無い場合は醤油でも可)

この4つさえあれば、他の具材はお好みでOK!

グリーンカレーの材料は、ほとんど業務スーパーで揃う!

お肉、シーフード、野菜にキノコ。何とでもよく合うので、自分好みのカレーが作れる!

毎回違う食材を使えば、雰囲気の違うカレーも自由自在♪

今回は、残り野菜を中心に用意しました!

私はたけのこの水煮が好きなので、毎回入れるよ!写真のたけのこの水煮やココナッツミルクも、業務スーパーで購入できます。必要な材料は、ほとんど業務スーパーで揃う♪ありがとう業スー!

パッケージ中身の様子は?

グリーンカレーペーストの箱の中身と、実際に取り出した感じ

ペーストはこんな感じ!

厚めのビニール袋に入っていて、使う分だけ取り出します。

一度に使い切れる量ではないので、綺麗なスプーン等を使用し、汚れや水分が袋に入らないように注意して。残りはキッチリ密封して、冷蔵庫に保管しましょう!

使い方を解説!

◎裏面に作り方と材料(写真左)、原材料名と栄養成分表が表記されている(写真右)。

先に具材を用意しておき、あとは煮込むだけの簡単調理!

最後に砂糖とナンプラー(醤油)で味を調えれば完成♪

着色料も保存料も不使用なのが好印象。原材料からも、日本ではあまり見かけないハーブやスパイスがたっぷり使われているのが分かります。美味しくてヘルシー?素晴らしいね!安心して食べられるのがgood◎

完成例

グリーンカレー 完成の一例

こちらは、著者が頻繁に作るグリーンカレー。

我が家の鶏肉は基本胸肉なんですが、熱を通し過ぎると固くなるから、私は別調理したものをトッピングしています。

もも肉なら一緒に煮込んじゃっても大丈夫。

パクチーも合うからもりもり乗せちゃう!

日本のカレーみたいに、ジャガイモやニンジン入れても甘味とマイルドさがプラスされて食感も良き!

つまりは…

自宅で作ると、自分好みのグリーンカレーに出来て、楽しさ倍増だね!

味はもちろんのこと、辛さも抜群◎なので、グリーンカレーファンには、ぜひ一度試してみてほしいよ!

それから、これは著者が勝手に思っているだけですが…出来立てより翌日の方がより美味しいと思う!

味が落ち着いて具材と馴染み、一層美味しく感じるよ!

どこで買える?値段は?

いくら業スー好きのぽんにゃむとはいえ、日本全国津々浦々、すべての業務スーパーに精通している訳ではないのでいい加減な事は言えませんが…たぶん多くの店舗さんに置いているものと思われます(・∀・)b

大手スーパーやショッピングモールの食品コーナー、輸入雑貨店でも似た商品は売っているとは思いますが、そこは業務スーパー。

同じ物でもお安いんで…。ありがてえ…。俺とお前は一生友達だよ…。

グリーンカレーペーストの価格

とまあ、一箱で30皿分も作れてお味も美味しい。

それがこのお値段なんて、控えめに言っても神。

お店で食べようと思ったらほら、交通費でしょ、食事代でしょ、化粧して出掛けるだけでも面倒臭いのにそれ以上の労力g(ry

ありがとう、業務スーパー。

ありがとう、タイの人。

このペーストを作った天才に心から感謝したい。

ノーベルカレー平和賞を授与します。

ま と め ♡

ここまでお読み頂きありがとうございます。

今回は、タイカレー好きにオススメ!1度試してみてほしい業務スーパーの『グリーンカレーペースト』をご紹介しました。

ハーブとスパイスが効いたグリーンカレーは、代謝を良くし、体の調子を整える食事としても活躍してくれます。

栄養価が高く、脂肪として蓄積されにくい中鎖脂肪酸を含むココナッツミルクも、むくみを抑え、美容と健康に貢献してくれる嬉しい食材。

着色料や保存料が入っていない点も、著者としては高く評価できる部分だと思っております。

なによりうまい。

ただし!スパイシーフードが苦手な方や小さなお子様は、注意が必要な辛さなので気を付けて

業務スーパーからの使者、その名は『グリーンカレーペースト』

1度食べたらやみつきになる!
期待を裏切らない刺激的な辛さに、あなたも是非ハマってみてねー♪

後語り:業スーにあるココナッツミルクの種類とサイズ、こんな感じ。

業務スーパー ココナッツミルクの種類①
業務スーパー ココナッツミルクの種類②

グリーンカレーを作る際、欠かせないココナッツミルク。優しい甘味とまろやかなコクが最高!

業務スーパーでは、こんな感じ↑↑でいくつかのメーカー・サイズの異なるココナッツミルクを選ぶことができます。

今回のグリーンカレー1回分に必要なココナッツミルクは400ml。

1Lでは多すぎて余らせてしまう!そんな人は、必要量に合わせてサイズを選ぶと良いでしょう◎

残りの使い道に困ったら。
ココナッツミルクは、トムヤムクンやタイ風デザート、他にも色々レシピがあるよ。上手に使ってみてね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ